著者:高橋 広樹
定価:2,200円(税別)
ISBNコード:9784540201707
発行日:2021/07
出版:農村漁村文化協会(農文協)
判型/頁数:B5 128ページ
在庫:有
送料:1冊-310円 2冊-360円 3冊以上-無料
『田舎の本屋さん(農文協)』での購入はこちら
https://shop.ruralnet.or.jp/b_no=01_54020170/
●解説
豊富な写真と手頃な道具で野菜の生育診断。果菜・葉茎菜・根菜27品目の生育状態や収穫物の良し悪しが179枚の貴重なカラー写真で一目瞭然。誰でも低硝酸で品質のよい野菜(=おいしくて栄養価が高い)を栽培できる。
★現代農業の好評連載が単行本になりました!
●目次
- はじめに
- 生育診断で低硝酸のおいしい野菜づくり
- “本物の野菜”は姿も育ち方も違う
- おいしくて栄養価が高い野菜は低硝酸
- 低硝酸の野菜は病害虫にも強い
- 硝酸とともに影響の大きいカリ
- 硝酸過剰の原因は施肥過剰か根の数不足
- 根を確保し、追肥主体の少チッソ栽培
- 「観察」と月1回の「生体分析」で“本物の野菜”に
- 硝酸過剰が判明したときの対策
- 診断のポイントと三種の神器
- 観察による生育診断――まずは花と葉を見る
- 道具を使った生育診断(生体分析)――診断に使うのは3種類
- ▼硝酸・カリウムイオンメーターによる診断
- ▼糖度計による診断
- 診断結果の読み方、生かし方
- 【コラム】知らなきゃ損する 道具のメンテナンス
- “本物の野菜”は姿も育ち方も違う
- 野菜27品目 診断と対策の実際
- 【果菜】
- ナス
- ピーマン、パプリカ
- トマト
- 【コラム】生育診断と植物ホルモン
- キュウリ
- カボチャ、ズッキーニ
- スイカ
- メロン
- スナップエンドウ、キヌサヤ、インゲン
- イチゴ
- トウモロコシ
- 【葉茎菜】
- ブロッコリー
- ホウレンソウ、コマツナ
- キャベツ
- ハクサイ
- レタス
- ネギ
- アスパラガス
- 【根菜】
- ダイコン、ニンジン
- ゴボウ
- サツマイモ
- サトイモ
- 【果菜】
- 生育診断とともに実践したい栽培のワザ
- 根の数を増やす「低温発芽」
- 高温では悪いタネも芽を出す
- 根っこ優先の低温発芽
- 低温発芽のやり方
▼浸種
▼播種
▼かん水
▼温度管理 - よい発芽かどうかの診断
- 【コラム】かん水の温度で根が変わる
- 葉の色や形を見て追肥する
- チッソをやりたい葉っぱだが……
- チッソ追肥のタイミング
- アスパラガスは側枝を噛めばわかる
- カリ欠乏は葉の縁から黄化
- ミネラルは毛細根が吸う
- 根が傷むと追肥が効かない
- 台風・豪雨後の硝酸過剰対策
- 葉や茎からミネラルが流亡
- マツタケとリーチング(塩類溶脱)の関係
- 気圧が下がると水を吸う
- カリの補給とチッソの消化でピーマン復活
- 夜の高温対策に夕方かん水
- 【付録】月・太陽と作物の生育の関係
月のリズムと生育診断
太陽活動と作物生理
- 根の数を増やす「低温発芽」
参考文献
- 生育診断で低硝酸のおいしい野菜づくり
●解説(詳細)
【関連書籍】
「今さら聞けない タネと品種の話 きほんのき」
「農家が教える 野菜の発芽・育苗 コツと裏ワザ」
「Q&A 絵でみる野菜の育ち方」
「絵で見る おいしい野菜の見分け方・育て方」
「新装版 本物の野菜つくり その見方・考え方」
「まんがでわかる 土と肥料」
「農家が教える 土をみる 生育をみる」
「だれにもできる 土の物理性診断と改良」
「だれにもできる 土壌診断の読み方と肥料計算」
「リアルタイム診断と施肥管理」